プランを作成してテストを実行

プランは、テストとともに、mablの2つのコア機能の1つです。プランを使用すると、プランに含まれるテストをすべて並列に、あるいは順番に実行できます。テストの数は、いくつでもかまいません。また、プランには、URL、ブラウザー、特定のタイミングトリガーなど、テストの実行に必要な情報も含まれます。

📘

テストをプランにまとめる

テストをプランにまとめる際のヒントについては、こちらのガイドを参照してください。
このガイドでは、プランの作成および設定方法の概要を示します。

新規プランの作成

プランを作成するには、左側のナビゲーションバーで [Plans] を選択し、ウィンドウの右側にある [New plan] ボタンをクリックします。

1278

新規プランの追加フォームへのアクセス

新規プランの追加フォームが表示されます。プランには少なくとも次の設定を定義する必要があります。

  • プラン名
  • テストの実行環境
  • テスト対象アプリケーション
  • プランに含めるテスト

設定内容に問題がなければ、[Save plan] をクリックして設定を確定します。プランに適用可能な設定全般については、プラン設定に関する次のセクションを参照してください。

プランの設定

The basics

プランの名前を入力します。プランを探しやすくし、実行内容をわかりやすくするために、ワークスペースの他のメンバーとの間で命名規則を定義することをお勧めします。
必要に応じて、説明とラベルも追加できます。

👍

プランラベル

プランラベルを使用すると、リグレッション、ターゲットを設定したリグレッション、スモーク、特定の機能または機能領域など、特定のテストスイートを定義できます。
mablのデプロイメントイベントで特定のプランをターゲットとして指定する場合に便利です。

Environments

[+ Add environments] ボタンをクリックすると、[Environments] モーダルが表示されます。

  • ドロップダウンから [Application] を選択します。
  • プランを実行する環境をチェックします。
  • [Save] をクリックします。

Tests

プランに含めるテストを選択します。プラン内のテストはステージに基づいてグループ化されます。プランステージでは、プラン内でのテストの実行順序を指定します。

📘

テストのオン/オフの切り替え

プランの実行は、プラン内でオンになっているテストのみをトリガーします。オンになっているテストがない場合、プランの詳細ページの [Run Plan] ボタンは無効です。テストのオン/オフの切り替え方法の詳細については、こちらのガイドを参照してください。

Device settings

プランレベルで設定可能なデバイス設定には次のようなものがあります。

Triggers

[Run Plan] ボタンをクリックしてプランを手動でトリガーする方法以外に、スケジュール、デプロイメント、タイマーに基づいて実行されるようにプランを設定する方法があります。
スケジュールに基づくプランの実行の詳細については、テストのスケジューリングを参照してください。

📘

制限事項

ローカルのプラン実行をトリガーすることはできません。詳細については、プランに関するFAQを参照してください。

Advanced

プラン設定の [Advanced] オプションには、次の項目が含まれます。

  • Credentials: プランにログイン資格情報を関連付けます。
  • Run multiplier: プラン内の各テストの複数のインスタンスを起動します。
  • Retry settings: プランが失敗した場合に、テストをすべて自動的に実行するか、失敗したテストだけをもう一度実行するかを設定できます。