JavaScriptスニペットの例
JavaScriptスニペットの使用例
このガイドでは、JavaScriptスニペットの例をいくつか示します。
- ブラウザの [戻る] ボタン
- 文字列からの値の削除
日付の操作が必要な場合は、GetDateComponentsスニペットに関するガイド、mablでの日付の操作を参照してください。その他の例については、公開されているJavaScriptリポジトリを参照してください。
ブラウザの [戻る] ボタン
このスニペットは、browserBackButton関数を呼び出します。この関数は、ブラウザウィンドウの [戻る] ボタンのクリックをシミュレートします。
function mablJavaScriptStep(mablInputs, callback) {
browserBackButton();
}
function browserBackButton() {
setTimeout(function(){ window.history.back() }, 1000);
callback(true);
}
実際の手順
- mablトレーナーでJavaScriptステップを作成します。
- 上記のコードをコピーし、コードエディターに貼り付けます。
- スニペットを保存します。
- [OK] をクリックします。このスニペットを実行すると、ブラウザが前のページに戻ります。
文字列からの値の削除
ページ要素から抽出された変数値を使用するものの、値に余分な文字が含まれている場合、JavaScriptを使用して不要な文字を削除できます。
例を示します。
- User ID 5489を5489にする
- $45.87を45.87にする
このスニペットでは、2つのパラメーター、string
と remove_value
を使用し、どちらも手動で追加する必要があります。
string
: 値全体を表します。remove_value
: stringから削除する文字を表します。
function mablJavaScriptStep(mablInputs, callback, remove_value = '$', string = '$1.97') {
// Remove value from string
string = string.replace(remove_value, "");
// Return string
callback(string);
}
実際の手順
このスニペットの出力を変数に保存し、新しい形式のこの変数値を必要に応じてテストで使用します。
詳細はこちら
その他の例については、公開されているJavaScriptリポジトリを参照してください。
Updated about 2 months ago