Slack通知を設定する
Slackインテグレーションを利用すれば、mablの通知を簡単にSlackに転送できるます。
Slack通知設定
- Settings > Integrations からSlackインテグレーションを追加します
- 通知先のチャンネルを選択します
- mablの画面に戻り、Slack通知に組み込みたいインサイトの種類を選択します
通知先チャンネルの再設定はできません。一度削除して操作をやり直してください。それ以外の通知の設定はあとで編集可能です。
チャンネルの設定

- チャンネル名
- チーム名
- メンションしたいユーザ
- メンションしたいグループ
Planの設定

- Plan run passed: PlanがPassしたとき
- Plan run started: Planが実行開始したとき
- Plan run failed: Planが失敗したとき
- Plan run status changed: Planの状態が変わったとき(失敗から成功にもどったときなど)
その他の通知の設定

- Comments: テスト結果にコメントされたとき
- Auto heal: 自動修復(オートヒール)が動いたとき
- Application broken: トップページの読み込み失敗や、自動ログインに失敗したとき
- Visual changes: 画面に変化があったとき。この通知を有効化するためには、Planの設定でVisual changeをオンにしてください
- Timing: ページのロード時間が長くなったり、テスト実行タイミングに問題があったとき
- Javascript error: Javascriptエラーが発生したとき
- Broken links: リンク切れが発生したとき
- Integration event: 統合イベントが発生したとき。新しいSlack通知を追加したときや、デプロイイベントを受け取ったときなど
通知のフィルタリング

- Insight statuses: 通知を飛ばしたいレベルの設定。
- Plan labels: Planのラベルを指定。
Planのラベルで通知を絞り込む
Planに複数のラベルが選択されているときは、「OR」条件となります。よって、選択されたラベルのどれかに一致するプランの状態を通知します。
完了したら、「Save」をクリックします。すると、「Integrations」タブに戻り、Integrationの編集や削除ができるようになります。

Updated 3 months ago