2021/12/14 JSステップでパラメタ指定がより簡単になりました
JSステップでパラメタ設定、リリースカバレッジのフィルタリング、GitHub PR表記の改善、Teamsからテストの再実行などなど。
パラメタ設定可能なJavascriptステップ
mablデスクトップアプリ1.4.2のリリースでは、JavaScriptステップが大幅に改善されました。1回限りまたは再利用可能なJavaScriptスニペットでパラメータを定義できるようになりました。これにより、異なるパラメータ値を渡すことで、カスタムJavaScriptステップを簡単に再利用できます。例えば、以下のように、CSSセレクタを受け取る「右クリック」スニペットがあります。セレクタのパラメータは関数の引数となり、コード内で直接参照することができます。パラメータには任意のデフォルト値を設定できます。

パラメータ化されたスニペットをステップで使用するには、そのスニペットを選択し、パラメータ値を指定するだけです。パラメータにデフォルト値がある場合は、デフォルト値を使用するかオーバーライドするかを選択できます。また、パラメータ値に変数を使用できます(例:{{@menuSelector}}
)。これまで使っていたmablInput.variables.user.menuSelector
を使用する代わりに、この方法で変数をパラメータとしてスクリプトに渡す方法をお勧めします。その方がスニペットの理解とメンテナンスが容易になります。

mablデスクトップアプリのバージョンが1.4.2より前の場合
以前のバージョンの mabl デスクトップアプリケーションを使用している場合、ワークスペースでパラメータ化された JavaScript ステップを含む既存のテストを編集することはできません。バージョン要件が満たされていない場合、mablウェブアプリはそのようなテストのテスト編集オプションを無効にします。
Chrome拡張機能への対応
パラメタ設定可能なJavaScript ステップは、Chrome 拡張版トレーナーではサポートされていません。拡張機能Trainerを使用するユーザーは、パラメータ化されたスニペットを作成したり、パラメータ化されたJavaScriptステップを含むテストを編集したり開いたりすることができません。
より詳細はヘルプページを参考にどうぞ。
進行中のトレーニングセッションを簡単に回復できるようになりました
mablデスクトップアプリ1.3.17のリリースでは、認証処理について以下のような改善が行われました。
- Googleログインを使用して起動したブラウザウィンドウは、中間的なmablログインページではなく、Google Workspace認証ページに直接送られるようになりました。
- ユーザーの認証トークンの有効期限が切れたときに開いていたトレーニングセッションは、ユーザーが再認証すると再び開かれるようになりました。別のユーザーがサインインすると、そのセッションは永久に閉じられます。

ユーザーセッションがタイムアウトしたときに、アクティブなトレーニングセッションが進行していたことを示すバナーが画面上部に表示されます。
チームメイトをリンクで招待
最新のリリースでは、mablがリンクによるユーザーのワークスペースへの招待をサポートしました。多くのユーザーにはメールでの招待を推奨していますが、以下のような場合にはリンクによる招待が有効です。
- 特定のSSO設定で、ユーザーがIDプロバイダーで電子メールを割り当てられても、そのユーザーが電子メールを受信できない場合。これは、開発用のSSO設定をしている企業でよく見られます。
- 強烈なスパムフィルタリングなどにより、ユーザーがmablからの招待メールを受信できない場合
招待リンクのセキュリティ制限
招待リンクは、許可されたEメールでのみ受け付けられ、7日間の有効期間があります。
招待リンクを作成するには、「Settings」>「Team」で、通常の手順でユーザーをワークスペースに招待します。「Invite teammates」をクリックして役割を選択すると、メールアドレスの入力を求められるため、リンクが適用されるユーザーのメールアドレスを入力します。招待リンクは、これらのメールアドレスに対してのみ有効です。「Invite via link」を選択して次に進みます。

"Invite via link" をクリックして将来リンクを作成します。
これでリンクが生成され、フォローダイアログに表示されます。このリンクをコピーして、関連するユーザーと共有できます。

リンク招待状は、有効期限が切れるまで、下の表に他の招待状と一緒に表示されます。リンクを再度コピーする必要がある場合は、表示ボタンをクリックできます。キャンセルをクリックすると、招待状が削除され、すぐにリンクが無効になります。

Date Range Pickerを使用して、リリースカバレッジの結果をフィルタリング可能に
定義済みの日付範囲を使って、リリースカバレッジの結果をより簡単にフィルタリングできるようになりました。過去7日、14日(デフォルト)、30日、60日の範囲で結果をフィルタリングしたり、カスタム範囲を使ってより細かくコントロールできます。

任意の範囲を簡単に選択可能になりました。

最古の開始日と最新の開始日を指定すれば、カスタムの日付範囲で確認できます。
デプロイメントイベントのGitHub PR詳細の強化
誰が、どのプルリクエストをきっかけにして、mablクラウドでテストが行われたかを正確に知りたいと思ったことはありませんか?mablのUIからGitHubのアセットに直接アクセスできたらと思ったことはありませんか?今ならそれが可能です 🎉
mabl GitHubインテグレーションは、Deployment Eventsを以下のように強化します。
- コミッターの名前、メールアドレス、GitHubプロフィールへのリンク
- プルリクエストのID、名前、プルリクエストへのリンク
- GitHub リポジトリの名前とリポジトリへのリンク
- コミットID(ハッシュ)と、GitHub上のコミットへのリンク
「Results」>「Deployments」ページを確認し、デプロイメントをクリックすると新機能が表示されます。

「Results」→「Deployments」画面で、追加のデプロイメントイベントのGitHubメタデータとディープリンクが利用できるようになりました。
Microsoft Teamsから失敗した計画を再実行可能に
Microsoft Teams統合(インテグレーション)が開始されてから1ヶ月が経ちました。この統合により、お客様はあらゆる種類の更新情報を任意のチャンネルで受け取れます。
その中に「Plan failing」という通知があったとしたらどうでしょう?Microsoft Teams で受信したメッセージからすぐに実行できたらいいと思いませんか?
それができるようになったのです。

新しい [Re-run Plan] ボタンは、Microsoft Teams から離れることなく、失敗したプランを再実行できます。
新しい Re-run Plan
ボタンを表示するには、統合のセットアップ時にこれを有効にする必要があります。デフォルトでは無効になっていますが、通知を受信しているチャンネルの誰もがプランを再実行できるようにするかどうかを選択できます。
Chromeブラウザ v96 サポート
広範な検証テストを経て、Google Chrome v96がmablのクラウドテストランで使用されるChromeのデフォルトバージョンとして提供されています。
このChromeリリースの詳細はこちら。
Chrome拡張版トレーナーサポート終了について
リマインダーとして、mablのChromeエクステンションは2021年末に役目を終えます。今後はデスクトップアプリケーションがmablでテストを作成する唯一の方法となります。それ以前にリリースされた新機能(パラメータ化されたJavascriptステップなど)は、Chrome拡張版トレーナーではサポートされません。デスクトップアプリケーションのインストールや使用についてサポートが必要な場合は、mablサポートチームまでご連絡ください。
Updated over 1 year ago